プレハブを所有しているが不要になったので解体したいと思っている人もいるでしょう。しかし「解体したいけどお金がかかる・・・」と思う人や「自分で解体したいけどやり方がわからない」と考えて、なかなか踏み切れずにいる人が多いようです。
実際に解体を行うには、業者の選定からはじまり、工事開始から終了までに多大な時間を要します。仮に自力で行うとしても相当な労力がかかるでしょう。
そこで今回は、不要になったプレハブの解体以外に考えられる活用法を紹介します。二次利用などの活用法を知って、解体以外の方法も検討してみましょう。
プレハブ解体外の活用法
不要になった場合でも、無理に解体を考える必要はありません。解体以外の活用法として、考えられるのは以下の2つでしょう。
- プレハブを貸し出す
- プレハブを売却する
この2点について考えていきます。
貸し出す
所有しているプレハブの広さや場所によっては需要がある場合も多々あり、社会的に価値のあるスペースとして二次利用されるといったケースもあります。
- 集会所などのコミュニティスペースとして貸し出す
- 事務所として貸し出す
- 別荘や住宅として貸し出す
- 倉庫として貸し出す
- レンタル・オフィスとして貸し出す
プレハブを貸し出すことにすれば、所有者は貸主となるので賃料を得られます。利用者である人にとってもすでにある設備を利用するため用途を絞りやすくお互いにメリットが多くなるでしょう。
解体以外の活用法を選ぶときに、第三者への貸し出しを選択肢に入れて検討しましょう。
プレハブを売却する
貸し出し以外で考えられるのは売却です。所有者自身には不要でも第三者には必要であり買い手が見つかる場合があります。現在ではネットオークションやSNSなどでもプレハブの買い手が見つかる場合もあるでしょう。
しかし、ネットオークションなど個人でやり取りをする場合は十分な知識をつけておかないと損したりトラブルの原因になったりする可能性があります。知識がある人の選択肢としておすすめします。
プレハブを第三者の手に渡してしまえば解体の費用や手間を省略できるため、近隣住民や企業に無償で提供(譲渡)する人もいるようです。ただしプレハブを移設する場合には移設費用がかかってきます。
以上のように、プレハブが不要になった場合でも解体以外に選択肢はあります。一般的な建物と比べたら規模が小さいプレハブですが不要になったからと無理に解体を選ぶ必要はありません。
解体以外の選択肢を十分に検討したうえで、所有者自身一番納得がいく行動をすることがおすすめです。